谷澤由介の健康ブログ「薬の飲み方」

すっかり秋模様になってきましたね、谷澤由介です。

 

病気をしたりすると処方箋を頂きますが、正しい薬の飲み方ご存じでしょうか?

いつも何気なく飲んでいる薬でも、改めて正しい飲み方できているか

こちらで共有いたします。

 

1.使用前に薬の説明書をよく読む

薬に必ず付いてくる説明書には、正しい使い方や効き目だけでなく使用上の注意や副作用についても書かれています。使用前に必ずよく読む習慣をつけましょう。また、説明書は薬を使用している間は保存し、必要なときにすぐ読めるようにしておきます。

2.薬を使用するタイミングを守る

薬は1日に使用する回数や時間など、決められたタイミングで使わないと十分な効果が得られません。使用時間の詳細を知ってきちんと守りましょう。

<薬の使用の正しいタイミング>

【食前】胃が空っぽの状態、または食事の約1時間から30分前

【食後】胃の中に食べ物が入っているとき、または食後約 30 分以内

【食間】食事を終えて約2時間後

※食事中に飲むことではありません。

【就寝前】就寝する約30 分前

【頓服】発作時や症状の強いとき

※「疼痛時」「発熱時」「不眠時」「便秘時」など、指示された用法・用量をしっかり守って飲みましょう。

3.薬を飲む量や期間を厳守する

 薬は定められた量より多く飲むことで副作用や中毒が現れることがあります。 また、症状が治まったからといって勝手に使用を中止すると病気が再発してしまうことがあります。自己判断をしないで医師・薬剤師などの専門家に相談しましょう。

 また、薬だけでなく健康食品についても、多く摂取することで有害な作用が出ることがあります。目安となる量をきちんと守りましょう。

4.薬の飲み合わせに注意を

 複数の薬を使用している場合、飲み合わせが悪いと薬が効き過ぎてしまったり、反対に薬の効果が十分に得られなかったりすることがあります。また、食品やサプリメントの中にも薬との飲み合わせが悪いものがあります。必ず医師や薬剤師などに今使用している薬やサプリメントなどを伝えましょう。

<薬と食べ物等の避けたい組み合わせ>

・抗血栓薬(血を固まりにくくする薬)    納豆、クロレラ食品

・眠気防止薬   +    コーヒーなどのカフェインを含む飲料

・カルシウム拮抗薬(高血圧の薬)   グレープフルーツジュース など

5.「お薬手帳」を活用する

 薬局では薬剤師がお薬手帳を見て、副作用や飲み合わせ、薬の量が適切かなどをチェックします。自分の使っているすべての薬を把握できるよう、日頃から市販薬やサプリメントなどを飲んだときに記入するようにしましょう。使用後に体調変化があったときや副作用が出たときも記入を忘れずに。

6.飲み忘れで一度に2回分飲むのはNG

 服用薬の場合、飲み忘れに気が付いたらすぐに飲むか、次に飲む時間が迫っている場合はその分は飲まずに次の時間にいつものように飲みます。 2回分をまとめて飲まないよう注意し、判断に迷う場合は医師、薬剤師などの専門家に相談を。

https://www.t-pec.co.jp/health_news/2021-01/

 

改めて確認すると、そうだったのかと思う点がありますよね。

副作用や効き目に関係してくると思いますので、用法用量を守って

安全に薬と関わっていきたいですね。

谷澤由介でした。