谷澤由介の健康ブログ「プレゼンティーイズム」

もうすぐシルバーウイークですね、谷澤由介です。

 

みなさんは体調が悪いとき、お仕事をお休みしますでしょうか?

なんだかんだで良くなるって思って、出勤してしまうの方が多いのではと思います。

僕もそうですね、休みはせずに市販薬を飲んで乗り切ってしまうかもです(笑)

 

だけど、この無理して出勤してしまう行為が

とても大変なことになる可能性があるんです・・・。

 

出社しても体調不良で“開店休業”状態が、プレゼンティーイズム

 病気や体調不良などにより会社を欠勤することを、英語で「アブセンティーイズム:Absenteeism(疾病欠勤)」といいます。それに対して、出社しているけれど、心身の状態の悪さから生産性が上がらない状態のことを、アブセンティーイズムとプレゼント(出席)を組み合わせて「プレゼンティーイズム:Presenteeism」といいます。
 アブセンティーイズムは時間や日数など数字に表れるため注目されがちですが、実は気付かれにくいプレゼンティーイズムの時間の方が膨大であり、会社に与える労働損失は、アブセンティーイズムの3倍にもなるともいわれています。
 体調が悪いのに出社しても、自分が出せる100%の力を発揮できず生産性が下がることで、会社にとって大きな経済的な損失となっていることを知っておくべきです。

本来の能力を発揮するために、仕事と健康の関係を見直してみよう

 プレゼンティーイズムを予防し、一人一人が100%の能力を発揮するために、まず日頃から自分の健康を守る必要があります。遅くまで残業したために寝不足となり、翌日に眠気のためパフォーマンスが落ちてしまっては本末転倒です。
 健康は仕事で活躍するための土台であり、大事な資源です。仕事の時間以外にも健康づくりを心掛け、バランスの良い食事と適度な運動、良質な睡眠で、ベストコンディションを保てるようにしましょう。また、健診結果で要再検査と診断されたり、体調の異常を感じたときは、放置せずに早めに受診するようにしましょう。

人間関係とサポート体制強化で、いざというときに休みやすい環境を

 日本でプレゼンティーイズムが多くなる背景には、効率よりも頑張りや協調性などが評価される職場環境や価値観があるといわれます。特に仕事への責任感が強い人は、任されている仕事や職場の人手不足の状況を考えて、「自分が休むわけにいかない」と感じてしまいがちですが、同僚や上司との関係が良好な人ほど体調が悪いときはしっかり休む傾向があるそうです。個人の意識だけではなく、職場でのコミュニケーションやサポート体制の良しあしが、プレゼンティーイズムに影響しているのです。
 病気や疲労などによる体調不良のときは、しっかり休むことでコンディションを整え回復してから仕事に臨む方が、パフォーマンスが高まります。職場全体としての効率と成果を上げるためには、困ったときは助け合える、風通しの良い職場環境の整備も重要です。

https://www.t-pec.co.jp/health_news/2019-8/

無理して出勤したことで、仕事のパフォーマンスが落ちることは

よくわかりますが、やはり会社の損害に繋がる可能性はあがりますよね。

それは絶対に防ぎたいことですし、無理しないこと。これに尽きますね。

 

ただ休めない環境は会社によって様々かと思いますが

一人一人がこの内容を踏まえて変わっていけたらいいですよね。

 

どちらにしろ「健康第一」これがなによりも大事ですね!

皆様も有意義なシルバーウイークをお過ごしください。

では、谷澤由介でした。